AIMP v3.50 Build 1253 Beta 4
ついに、ベータ4をリリースしました。致命的でもないスモールバグフィックスをしているほどなので、今回のバージョンも、ある意味、変化が期待できるのでしょうか。
具体的なアナウンスは、以下。今回も、サウンドエンジンに対するコメントはない。
よほど、自信があるか、または、全く自信が無いのか、ここら辺のアナウンスの仕方は、ある程度意図的なのでしょうけど、たまには、具体的に、ここを変えた! と、自信を持って、アナウンスしてもらいたいものである。
今回の正式アナウンスでは、主だったところ、バグフィックスが中心ということになる。
AIMP v3.50 Build 1253 Beta 4 (19.04.2013)
– Fixed: Player – bugs with reading command line switches
– Fixed: Player – Hotkey settings are not saved in some cases
– Fixed: Playlist – An error occurs when trying to execute “Search New Files” dialog
– Fixed: Playlist – no an ability to move selected group inside another even if “Merge with similar categories” option is switched off
– Fixed: Playlist – player add files to playlist too long
– Fixed: Skin Engine – mouse cursor is not recalculated correctly in some cases
– Fixed: Skin Engine – small bugs with providers
– Fixed: Small bugs and defects
リリースのたびに、ちょっとしたコメントをしているのだが、今回のバージョンは、前回のバージョンで崩れそうになっていたサラウンドバランスを変えていると考えられ、女性ボーカル系の定位は、良くなったが、ジャズのような、音場や空気感といった、室内楽中心のタイムドメインの表現の出来が良くない。
つまらない音ではないが、少し残念だ。
今のところ、ライバルであろう、Foobar2000や、MusicBeeなどよりは良い音なので、もう少し頑張ってもらえると、満足できる音になるのではないだろうか。
ここは、いい音のAIMPも力の見せ所かと思う一方、使う側は、これまで以上に周辺機器を工夫しないとダメという領域に入ってきたのかも知れない。
~~番外編~~
別途、Android版のAIMPがベータリリースながら、ダウンロード出来るようになっている。
ロシア語オンリーというアナウンスだが、実は、英語もサポートされており、Rusian,Englishで使うことが出来る。
日本語は、UTF-8であれば、文字が化けることはないので、System Defaultでも、表示自体は、問題なく使うことができる。
但し、まだ、ベータリリースなので、MP3などのメジャーな形式以外は、Linuxなどで、比較的標準的な、Ogg Vorbisあたりがサポートされているものの、ALAC,m4aなどのアップル系の形式は再生できない。
まあ、Amazon Cloud Playerあたりが、MP3なので、充分なのだが、このようなCloud系の音源は、今のところ、インタラクティブに結合出来ず、Amazonで購入したMP3などはAIMP Androidでは、Cloudベースの再生が出来ないので、MP3を一旦ローカルにコピーした後に、改めて、Music検索を実施して、AIMP Androidで再生する必要がある。
PC版では、ネットラジオが再生可能である一方、Android版では、再生できない。前回に少し触れたグライコなども、いっさいなく、シンプルにが再生できるのみにとどまっている。(これに関しては、正式リリースになったら、改めて書きたいと思う。)
頑張って欲しいところである。
Comments are closed.